あの MOVE が また×4 進化!!
留まることを 知らない ムーブの進化!!
また×3進化 ← 進化!!
に 引き続き、、、
さぁ~て 今回の進化はぁ~~~ (サザエさん風)


いつもの 自動後退達 にて。。
ハイ そうです。
あの ムーブに ETC 武装します!!

通勤用に ムーブを購入して もう少しで 1年。
これまでに 3回ほど 高速 使いましたしぃ~
これからも 高速 使う可能性大。
ということで 決断しました!!
5年前のスカイラインETC ← 進化!!
の時は デンソー製 16,800円 でしたがぁ~
さぁ~て どれにしますかねぇ。

:
:
:
ということで、、、
ムーブ には コレにします。

アンテナ分離型で 一番お安い 三菱製 です。
本体 + 取り付け代 + セットアップ代
で 15,540円 な~りぃ~。
げげげ!!!
1万円以下で なんとかなると 思ってましたが、、、
5年前と ほぼ同じやんけ!!!

まあ しょうがないっすねぇ。。。
コレで お願いします。。。


ハイ 取り付け風景を
チョッと おじゃまして 激写しておきましょ。。。
ついでに サービスで 点検も してくれるらしいです。

:
:
:
ハイ 取り付け完了!!
シャキーン!!
テカテカ 黒光りして、、、
なんか 違和感 タップリですがぁ~~~
まあ ヨシとしましょ。

こんな日にしていた時計はぁ~
オリエント スポーツダイバー ← 進化!!
でぇ~ キメッ!!!
これで ムーブで 北海道から九州まで、、、
気兼ねなく GTできますゼ!!
しませんけど。 わお!


ハイ コチラが伝票。
ETCは 取り付け だけじゃなく
セットアップが 必要なんですなぁ~
残念ながら、、、
nas-nas三流工房では 出来ませぬ。。。

:
:
:
で、、、
合わせて サービスでしてもらった 点検ですがぁ~
エンジンオイルは
1月に交換 ← 進化!!
してますので 今度 7月に交換するとしてぇ、、、
気になるのが、、、
CVTオイルの汚れが レッドゾーン!
わお!わお!わお!
チョッと 気分的に ブルーに なってしまいました。。。

自動後退達の 商売商法か?
はたまた、、、
このムーブ、、、
平成22年式 走行距離約25000km。
まあ 多分 前のオーナーは交換してないだろうし、、、
まあ そろそろ 交換時期なのかも しれません。

でも CVTオイルなんて、、、
普通 交換するのかなぁ???
取説には 5万kmで交換 とは なっていますが。
今度 7月のエンジンオイル交換時に
デラで 相談しましょ。。。
以上。

また×3進化 ← 進化!!
に 引き続き、、、
さぁ~て 今回の進化はぁ~~~ (サザエさん風)









いつもの 自動後退達 にて。。
ハイ そうです。
あの ムーブに ETC 武装します!!

通勤用に ムーブを購入して もう少しで 1年。
これまでに 3回ほど 高速 使いましたしぃ~
これからも 高速 使う可能性大。
ということで 決断しました!!
5年前のスカイラインETC ← 進化!!
の時は デンソー製 16,800円 でしたがぁ~
さぁ~て どれにしますかねぇ。

:
:
:
ということで、、、
ムーブ には コレにします。

アンテナ分離型で 一番お安い 三菱製 です。
本体 + 取り付け代 + セットアップ代
で 15,540円 な~りぃ~。
げげげ!!!
1万円以下で なんとかなると 思ってましたが、、、
5年前と ほぼ同じやんけ!!!

まあ しょうがないっすねぇ。。。
コレで お願いします。。。









ハイ 取り付け風景を
チョッと おじゃまして 激写しておきましょ。。。
ついでに サービスで 点検も してくれるらしいです。

:
:
:
ハイ 取り付け完了!!
シャキーン!!
テカテカ 黒光りして、、、
なんか 違和感 タップリですがぁ~~~
まあ ヨシとしましょ。

こんな日にしていた時計はぁ~
オリエント スポーツダイバー ← 進化!!
でぇ~ キメッ!!!
これで ムーブで 北海道から九州まで、、、
気兼ねなく GTできますゼ!!
しませんけど。 わお!









ハイ コチラが伝票。
ETCは 取り付け だけじゃなく
セットアップが 必要なんですなぁ~
残念ながら、、、
nas-nas三流工房では 出来ませぬ。。。

:
:
:
で、、、
合わせて サービスでしてもらった 点検ですがぁ~
エンジンオイルは
1月に交換 ← 進化!!
してますので 今度 7月に交換するとしてぇ、、、
気になるのが、、、
CVTオイルの汚れが レッドゾーン!
わお!わお!わお!
チョッと 気分的に ブルーに なってしまいました。。。

自動後退達の 商売商法か?
はたまた、、、
このムーブ、、、
平成22年式 走行距離約25000km。
まあ 多分 前のオーナーは交換してないだろうし、、、
まあ そろそろ 交換時期なのかも しれません。

でも CVTオイルなんて、、、
普通 交換するのかなぁ???
取説には 5万kmで交換 とは なっていますが。
今度 7月のエンジンオイル交換時に
デラで 相談しましょ。。。
以上。

この記事へのコメント
オリエント、かっこいいなぁ~。
これからのムーブ君の活躍が、ますます楽しみになりそうな予感です♪
毎回楽しみです。
おお、さすがさんちゃんさんですねぇ、セットアップは自分では出来ないもんなんですね。CVTオイル、バックスでは高性能のヤツと普通のヤツ選ぶように勧められました。でも、純正がやっぱりいいですね。
この車で高速のるたびに、一般レーンへと、チョッと恥ずかしかったですからねぇ。3回だけですけど。コレで堂々とETCレーンへレッツラゴーですわ。ガハハ。まあ、でも、あくまで通勤用ですから。やっぱ、GTはスカですな。
ん~、ETCは予定外なんですけど、やっぱいっちゃいました。次に考えられるのは、アレとアレなんですけど、この車ではスピード出しませんけどね。アレは中華製のが3台押入保管中。ガハハ。
つけないほうがいいのかな?ってちょっと思うけど
高速道路今更現金で払うために料金所停止するって
思うとやっぱり必需品だよね~
使ってるうちに愛着がわき、いろいろ手を加えたくなるんでしょうな~
ところでETCって値段によって何が違うんですか?
最初は付けるつもりは全くなかったですが、何回か高速乗るたびに、なんで付いてないんや~なんて思うようになりました。一般レーン通るのも今時ハズいしねぇ。。。
いやぁ~、もはや、第二の相棒ですからねぇ~、俺流仕様に進化中ですな。アンテナ一体型はもう少し安いですね。高いヤツってホントなにが違うんでしょう?まさか、ツタヤカードが使えてポイントが溜まるとか?あ、失礼しました。
25000キロ位でレッドカードの根拠聞きたいですね。
まっ、早めのオイル交換は推奨しますが、、、。
え?そんなことされたら、温厚なあたくしでも、怒るかもしれませんね(笑)。オートマオイルチェックますぃ~んがあるらしくて、それにかけると分かるそうです。最後の写真です。赤蛇君のオートマオイルはいかがですかねぇ。。
現在のカーライフには、もはやETCは必需品となりましたね。ときどきETCレーンじゃない所へ入っていく車を見ると「おっ、今どき珍しいな!」と思います。
軽だと、料金も安くていいじゃないですか。朝夕の通勤割引が利くように、しっかり登録しておいてください。
そうなんですよねぇ~、一般レーン通ってる車見ると、あの車、高速めったに走らないんだなぁ~なんて思ってしまいます。まあ、通勤で高速使うワケではないのですが、ETC割引は結構大きいので、付けて損はないですわ。