新型アルト!?
なんですかぁ~ ( 金八風 )
このデザインは!!
という感じ ですなぁ~。

誰か ブログで 書くんじゃないかな・・・
と 思っていたのですが、、、
いまだ そういう記事が 見当たらないので、、、
昨年のブログネタ まだいっぱい 残ってますが、、、
あえて今・・・ あたくしが・・・ 書きます!!!
俺が書かなきゃ 誰が書く!!! ( キャシャーン風 )

さて、、、
このデザイン、、、
どう思いますぅ?
あたくし、、、
どう考えても、、、 なにコレ!? なんですけど。
フロントグリル なんかも
中途半端やなぁ・・・ と思うんですけど。

モックアップを 製品化しちゃぁ 逝けませんゼ、、、
スズキさん。。。

「 好きになるのに、1秒もいらない。 」
ですと?
「 2度見するのに、1秒もいらない。 」
って感じなんですけど。
人によっては
カッチョええ~と 思う人も いるのかなぁ~???
まあ いるんでしょうな。。。

少なくとも デザイナーと スズキ上層部は
コレイイ! と 承認されたんでしょうな。。。
チャレンジャー ですなぁ~。 (汗)
まあ 旧アルトの デザインも ブサイクだったし、、、
この車種は 燃費と価格勝負 なんでしょうか。。。

:
:
それに、、、
まあ 車の顔 というモノは
V35クーペ vs ナマズ ← 見てね!!
フォルクスワーゲン up! vs 泥棒 ← 見てね!!
みたいに
何かに 似てると 感じることがありますが、、、
この顔・・・
アレを 思い出しませんか??
:
:
:
この 角張ったライト・・・
:
:
:
あたくし、、、 見てすぐ 思いました。
ハイ、、、
ミラーマン です。
ね? なんか似てるでしょ!?
ガハハ。

まあ あまりにも 衝撃的でしたので
けちょんけちょんに 書いてしまいましたが、、、
実車を見てみると また感じが 違うんでしょうな。。。
インパクトも ありそう。
きっと 実車は カッチョええ~ んでしょうね!!
皆さん 買いましょう!!
( と フォローも忘れずに・・・ )
おわり。

人気ブログ目指して・・・
クリックお願いします。
↓↓↓

このデザインは!!
という感じ ですなぁ~。

誰か ブログで 書くんじゃないかな・・・
と 思っていたのですが、、、
いまだ そういう記事が 見当たらないので、、、
昨年のブログネタ まだいっぱい 残ってますが、、、
あえて今・・・ あたくしが・・・ 書きます!!!
俺が書かなきゃ 誰が書く!!! ( キャシャーン風 )









さて、、、
このデザイン、、、
どう思いますぅ?
あたくし、、、
どう考えても、、、 なにコレ!? なんですけど。
フロントグリル なんかも
中途半端やなぁ・・・ と思うんですけど。

モックアップを 製品化しちゃぁ 逝けませんゼ、、、
スズキさん。。。

「 好きになるのに、1秒もいらない。 」
ですと?
「 2度見するのに、1秒もいらない。 」
って感じなんですけど。
人によっては
カッチョええ~と 思う人も いるのかなぁ~???
まあ いるんでしょうな。。。

少なくとも デザイナーと スズキ上層部は
コレイイ! と 承認されたんでしょうな。。。
チャレンジャー ですなぁ~。 (汗)
まあ 旧アルトの デザインも ブサイクだったし、、、
この車種は 燃費と価格勝負 なんでしょうか。。。

:
:
それに、、、
まあ 車の顔 というモノは
V35クーペ vs ナマズ ← 見てね!!
フォルクスワーゲン up! vs 泥棒 ← 見てね!!
みたいに
何かに 似てると 感じることがありますが、、、
この顔・・・
アレを 思い出しませんか??
:
:
:
この 角張ったライト・・・
:
:
:
あたくし、、、 見てすぐ 思いました。
ハイ、、、
ミラーマン です。
ね? なんか似てるでしょ!?
ガハハ。









まあ あまりにも 衝撃的でしたので
けちょんけちょんに 書いてしまいましたが、、、
実車を見てみると また感じが 違うんでしょうな。。。
インパクトも ありそう。
きっと 実車は カッチョええ~ んでしょうね!!
皆さん 買いましょう!!
( と フォローも忘れずに・・・ )
おわり。

人気ブログ目指して・・・
クリックお願いします。
↓↓↓

この記事へのコメント
ミラーマンは知りませんでしたが似てますな。
せっかく軽販売台数トップに返り咲いたのにこれは頂けませんな。
むかーしのアルトワークスとか結構好きだったんだけどな、、、
私は左右非対称のデザイン(ナンバーのあたり)
の採用はデザイン的にOKだと思います。
スズキはハスラーで当ったのでアルトで
ハスラーに続け!っての第2弾なのかな?って
感じています。
正直、ミラーマンは名前でしか知らないんです・・・。
アイゼンボーグとかメガロマンは覚えてるけど(笑)。
手鏡で捕まった、学者だか評論家だかがミラーマンって言われてたっけ?。
リアルタイムで見てましたよっ。
アルトは、1個前のデザイン、2個前のデザインがなんだかなぁ・・・って感じでしたが、今回の方がまだ初期のアルトのイメージに近い気がします。最近の軽は居住スペースが異常に広い、ヘタすりゃ普通車より広いんじゃないかって方向に進んでますが、このアルトは誰に売りたいのか・・・誰でしょうねぇ。スズキにはワゴンRってのがありますから・・・・ハスラーもあるしねぇ。カブりそうですねぇ。
47万円だったアルト47・・・懐かしいです。今は84万円?意外に安いですね。
ハスラーももう一つと思っていたのが、バカ売れしているみたいで、私自身メーカーの人間ながら消費者の好みは読めません。
あれ?ミラーマンご存じないですか?まあ、あたくしも詳しくは覚えていませんが、この顔は覚えてます。昔のアルトは走りをイメージしていたんですかね。今は燃費勝負なので、面白くないですね。
まあ、ライトを省けば、まあ、あり得ますけどねぇ~。ハスラーは当たってますね。ワゴンRとハスラーと同じメーカーとは思えないこのデザイン、、、不思議です。
あーそうですか。跳ね馬にエサでもやってて下さいな。ガハハ。ミラーマン、あたくしも、名前とこの顔しか覚えていないんですけど、結構詳しいじゃないですか。あたくし、このアルトを見て、すぐ顔を思い出しましたよ。
おおお!リアルタイム!?あたくし、顔しか覚えていませんわ。(汗)まあ、安い所で、ハスラーやワゴンRとはかぶらないと思いますけど、いくら安くてもこのデザインじゃねぇ~。え?昔は47万だったんですか?走るのかな?(笑)
そうですよね。やっぱ。この車種は旧型のコンセプトを引き継いで燃費とコストですかね。でも、このデザインじゃ、、、売れるのかな。ハスラーは形は好みの分かれるところだと思いますが、遊べる軽というコンセプトはアタリだと思いました。
丸目とか、切れ長のプロジェクターライト全盛の昨今、このレトロ調は好きだなぁ・・・。
この前の型の変なライトよりはずっとカッコウ良い気がしますよ。
ミラーマンは知ってはいたけど、思いつかなかったなぁ~ミラーマンといえば植草元教授ですなぁ・・・
左右非対称は、確か、nas-nasさま自身のブログに書いてませんでしたっけ?
ナンバーをセンターに置くと、左右の空きが狭くなって、ラジエターや、ミッションオイルクーラー、エアコンのコンデンサーの冷却効果落ちるのと、ナンバーの奥にエンジンオイルのエレメントがあるはずですよ。
おお!やはりそういうご意見もありますよね。まあ、好みは人それぞれですもんねぇ。お、ミラーマンといえば、、、あたくしそこまで覚えてませんわ(汗)。そうそう、俺には分からないシリーズで軽の非対称を書きましたが、カッコいいとは思いませんが、もう慣れました。なんせ、あたくしも軽海苔ですから。。。(滝汗)
『おっ、攻撃的なデザインで斬新だ!』と感じました。芸術は爆発だぁ~のような・・・。私は、結構インパクトがあっていいなぁ~と思いました。
元祖アルトは『お金持ちの人、アルトに乗る』っていうキャッチコピーでしたが、今では貧乏人かおばちゃん相手の車って感じがしましたが、この型でスズキさんも勝負に出たのかもしれませんね??
フロントマスク・・「ミラーマン」。・・確かに!
もちろん良くもないけど・・・
軽でかっちょええのって何かあったっけ・・・?
おお、確かに斬新ですよね。いいなぁ~と思う人もいると思います。アルトのイメージを払拭するかもしれませんね。でも、結構安いんですよねぇ~。ミラーマン顔もインパクト大ですよね!!
案外、普通ですか?あたくしほど、皆さん疑問感を感じていないんですねぇ~、不思議だなぁ。。。まあ、軽にカッチョ良さを求めてはイケませんね。カッチョええまではいかないまでも、ホンダのNワゴンと、スズキのワゴンRのデザインはまあまあだと思っています。あッ、あたくしのムーブもね!!!あれ?冷たい視線。。。