CKV36 グランドツーリング(2) 新GTの聖地編
皆さん、、、
明日は 御休みですか? 裏山鹿ぁ~

と、、、 軽く ぼやいた後はぁ~
CKV36 GT(1) ← 見て下さい!
に 引き続き、、、
本日は GTレポート ですよ。

とは言っても このGTは
ドーナツ事件 ← 見て下さい!
より 以前のこと なので、、、
約1ヶ月ほど前のことに なりますわ。。。


どなたかの ブログで 知ったのですが、、、
ココに 行ってきました。
シャキーン!!!
四日市ポートビル です。
なかなか キレイな タワービル ですな。

タワー前の駐車場に スカクーを 放置プレー。
例のドーナツ見えますか? ← 見て下さい!
ガハハ。

高さは 15F程度で 入場料300円 ですが、、、
上に登りますとぉ~ なかなか いい眺め!!

コチラは、、、
四日市コンビナート 方面。
おや?
四日市ぜんそく ですか?
咳をしている人が 多いですね。。。 (ウソです)

:
:
コチラは、、、
知多半島 方面。
なんか 細かい ツブツブが見えますが、、、
ひょっとして!?
光学18倍で ズームイン!!!
おおお~!
さすが HONDAの御膝元。
出庫前の フィットの大群 ですな。

:
:
コチラは、、、
同じ 知多半島方面 左岸壁。
鉄のキリンが 3匹。
大型貨物船対応の岸壁 ですな。

:
:
コチラは、、、
名古屋 方面。
よく見ると 岸壁に一般車がいます。
入れるのなら 後で行ってみますか。。。

:
:
そして コチラが、、、
放置プレー中の スカクーさん。
光学18倍で ズームイン!!!
あの日に引き続き 幽体離脱 ← 見て下さい!
ガハハ。

:
:
さて、、、
展望風景を 満喫後は、、、
こんな 四日市市縮小模型 や、、、
こんな 大型貨物船模型 を 見学。
入場料300円にしては
なかなか 見ごたえありましたゼ!!
土曜の夜は PM9:00 まで
開館してるそうなので
夜景も キレイでしょうな。。。


さて、、、
タワービルから見えた
名古屋方面岸壁に やってきました!!
後ろに さっきの タワービルが 見えます。

いやぁ~
結構 新しい岸壁で なかなかイイ感じ!!
20年以上前から たびたび 来ている
すぐ近くの GTの聖地 ← 見て下さい!
に 引き続き、、、
この地を 「 新GTの聖地 」 に 認定ケテイ!!!
ガハハ。

:
:
大型貨物船 も 停泊中。
近くで見ると 迫力あります。

:
:
天気も良くて 気持いいですなぁ~
♪ 海を見ていた午後 by 荒井由実

:
:
こんな日にしていた時計はぁ~
シャルルホーゲル G-cv-8059-0 ← 見て下さい!
でぇ~ キメッ!!!
ヘンな角度で キマッタゼ!!!
( キマッテナイ がな。。。(汗) )

それにしても なんで この日も
ドーナツ・・・ 気が付かなかったのかなぁ~
まあ、
気が付いていたら、、、
最高のGT日和 が
最悪の日に 転落していましたが・・・ (滝汗)
おわり。

明日は 御休みですか? 裏山鹿ぁ~

と、、、 軽く ぼやいた後はぁ~
CKV36 GT(1) ← 見て下さい!
に 引き続き、、、
本日は GTレポート ですよ。

とは言っても このGTは
ドーナツ事件 ← 見て下さい!
より 以前のこと なので、、、
約1ヶ月ほど前のことに なりますわ。。。







どなたかの ブログで 知ったのですが、、、
ココに 行ってきました。
シャキーン!!!
四日市ポートビル です。
なかなか キレイな タワービル ですな。

タワー前の駐車場に スカクーを 放置プレー。
例のドーナツ見えますか? ← 見て下さい!
ガハハ。

高さは 15F程度で 入場料300円 ですが、、、
上に登りますとぉ~ なかなか いい眺め!!

コチラは、、、
四日市コンビナート 方面。
おや?
四日市ぜんそく ですか?
咳をしている人が 多いですね。。。 (ウソです)

:
:
コチラは、、、
知多半島 方面。
なんか 細かい ツブツブが見えますが、、、
ひょっとして!?
光学18倍で ズームイン!!!
おおお~!
さすが HONDAの御膝元。
出庫前の フィットの大群 ですな。

:
:
コチラは、、、
同じ 知多半島方面 左岸壁。
鉄のキリンが 3匹。
大型貨物船対応の岸壁 ですな。

:
:
コチラは、、、
名古屋 方面。
よく見ると 岸壁に一般車がいます。
入れるのなら 後で行ってみますか。。。

:
:
そして コチラが、、、
放置プレー中の スカクーさん。
光学18倍で ズームイン!!!
あの日に引き続き 幽体離脱 ← 見て下さい!
ガハハ。

:
:
さて、、、
展望風景を 満喫後は、、、
こんな 四日市市縮小模型 や、、、
こんな 大型貨物船模型 を 見学。
入場料300円にしては
なかなか 見ごたえありましたゼ!!
土曜の夜は PM9:00 まで
開館してるそうなので
夜景も キレイでしょうな。。。

******** 2015/7/20追記 ********
夜景はこんな感じだそうです。
詳しくはコチラを見てね。 ← 見て下さい!
四日市港管理組合「うみてらす14」 ← 見て下さい!
************************
夜景はこんな感じだそうです。
詳しくはコチラを見てね。 ← 見て下さい!
四日市港管理組合「うみてらす14」 ← 見て下さい!
************************






さて、、、
タワービルから見えた
名古屋方面岸壁に やってきました!!
後ろに さっきの タワービルが 見えます。

いやぁ~
結構 新しい岸壁で なかなかイイ感じ!!
20年以上前から たびたび 来ている
すぐ近くの GTの聖地 ← 見て下さい!
に 引き続き、、、
この地を 「 新GTの聖地 」 に 認定ケテイ!!!
ガハハ。

:
:
大型貨物船 も 停泊中。
近くで見ると 迫力あります。

:
:
天気も良くて 気持いいですなぁ~
♪ 海を見ていた午後 by 荒井由実

:
:
こんな日にしていた時計はぁ~
シャルルホーゲル G-cv-8059-0 ← 見て下さい!
でぇ~ キメッ!!!
ヘンな角度で キマッタゼ!!!
( キマッテナイ がな。。。(汗) )

それにしても なんで この日も
ドーナツ・・・ 気が付かなかったのかなぁ~
まあ、
気が付いていたら、、、
最高のGT日和 が
最悪の日に 転落していましたが・・・ (滝汗)
おわり。

***** この記事へのトラックバック ( 6th以降 )*****
(注)5th以前のTBは、コメントの下に記載されています。
この記事へのコメント
スカクーのツーリングストーリーがこれからいろいろと積み上げられる訳ですね。楽しみにしています。
ドライブした帰りに四日市のコンビナートの
夜景見たくて行ったんだけど夜景スポットに
辿り着けなかったです。
このタワーに行けば良かったです。
港で貨物船見たり仕事しているクレーンなど
見ていると時間忘れちゃいます~。
黄の丸、もう直したんですから、あまり気にしないほうが・・・。
旧GTの聖地から、ほんの近くにこんなイイ所あったとは、もっと早く見つければ良かったですわ。まあ、でも、新しい相棒と新しい聖地ということで、OKぼくじょですかね。
ホント、リーズナブルでイイ所でしたよ。あんまり人もいなくて穴場ですわ。でも、ソフトクリームとか、たこ焼き売り場はありませんけどね。(泣)また行ってきますわ。
あたくし、てっちゃんさんのブログで見たような気がしていたんですが、検索しても出てこないし、、、気のせいかな?そうですね、巨大なコンテナが積み木のように見えておもしろいです。夜景を追記しましたので、見て下さいね。
そうなんですよね、、四日市港管理組合さん、儲けを考えていないんでしょうな。黄の丸、気にはしてないんですが、今となっては笑い話というか不思議話ですな。
CKV36 カスタマイズ & お初GT レッツラGO!
のコメントに四日市の工場群の夜景見に
行ったんだけど見れなくて残念でした(涙)って
コメントしたのでその記憶が残っていたのかも?
追記の夜景ありがとうございます。
この夜景を見たくて行ったんだけど遅かったのか?
工場が稼働停止してたのか?ぎらぎら輝いて
いませんでした。
「スカクー」・・・セクシーです!(少しぐらい・・・下着のラインが見えても・・・って感じが あの「オーリング」???)
あーなんだ、このタワー知ったの自分のブログだったんですね。通りで、てっちゃんさんのブログ、検索しても出てこない訳だ。でも、やっぱり、てっちゃんさん起因だったんですね。有難うございます。こんなギラギラ夜景が見られるのは珍しいのかもしれませんね。
工場萌え~の人にはタマランでしょうな。あたくしも一度はコンビナート夜景見てみたいものです。確かに、ぜんそくの人は興味ナッシングでしょうけど。黄ばんだオーリングはパンツのシミみたいなもんですよ!!(汗)やっぱり、無い方が良いです。(笑)
そうですなぁ~、こんな天気のイイ青空には白いボディがキレイに見えます。ドーナツありますけど。(汗)ステア切ったカッコつけ写真は、クーペ祭のお楽しみですな。ココは港湾組合の施設なので、なおさらですな。
埠頭と車・・・似合いますね。こういうところでは、悪い人が取引してて、警官と銃撃戦になりますので、巻き込まれないように・・・(笑)
車を上から撮るアングルって普段見ないので、新鮮ですよね。私も先日、見る機会があって、ちょっと惚れ直しました。
おお、そうですか、あたくしの所からは、国道1号通って、太平洋岸の最初の街、なんか好きなんですよねぇ~。げげげ!!やべぇ~マフィアに注意ですな。メモメモ。(汗)こんな写真撮れる機会はめったにありませんからねぇ、意外にデカいんですよねぇ~。