この日の時計 シリーズ(74) 将軍塚 編
おおお!! なんと!! 今宵も!!
シリーズ(73) ← はんなり
に 引き続き、、、
四夜連続かよ!? 俺の時計シリーズ。
さすが コレぞ 腕時計ブログ♪ ですなぁ~
ご期待アレ!!


この日は 京都市街が 一望できる、
「 将軍塚 」 へ 行ってきましたよ!!
山科区 と 京都市街 の間の、
東山ドライブウエイ の 山頂駐車場 の 展望台 です。
あたくし 景色がイイ ココが好きで、
20代のころから たまに GTに来ます。

よく見ると、、、
京都タワー とか 西、東本願寺 が 見えますね。
夜景もキレイ なんでしょうなぁ~~~
実はココ、、、
夜はデートスポット らしいですよ。
まあ そりゃそうでしょうな。
まあ あたくしには 関係ないですゼ!! ( 激激激・・・泣 )

それに、、、
あたくし 20代のころから 20年間以上、
この展望台が 「 将軍塚 」 だと、
思い込んで いましたが・・・
実はココ、、、
ダダの 山頂広場 で、
このすぐ近くの、
青龍殿の塚が 正真正銘の 「 将軍塚 」 らしいです。

ココです。 ( 写真はネットより )
この記事 書いていて はじめて知りました。
ガビ ガビ ガビ~~ン♪♪♪
まあ 当然 見学は有料ですゼ!! ( 激激激・・・汗 )


こんな日にしていた時計はぁ~
ビッグな黒いヤツ ← はんなり
でぇ~ キメッ!!
20年間以上 思い込んでいた 「将軍塚」 の空に・・・
キマッタゼ!!

いやぁ~
思い込みって 怖いですねぇ~

さて、、、
山頂駐車場に 放置プレー中の スカクーさん、、、
この辺で 帰りますかね。
おわり。

シリーズ(73) ← はんなり
に 引き続き、、、
四夜連続かよ!? 俺の時計シリーズ。
さすが コレぞ 腕時計ブログ♪ ですなぁ~
ご期待アレ!!










この日は 京都市街が 一望できる、
「 将軍塚 」 へ 行ってきましたよ!!
山科区 と 京都市街 の間の、
東山ドライブウエイ の 山頂駐車場 の 展望台 です。
あたくし 景色がイイ ココが好きで、
20代のころから たまに GTに来ます。

よく見ると、、、
京都タワー とか 西、東本願寺 が 見えますね。
夜景もキレイ なんでしょうなぁ~~~
実はココ、、、
夜はデートスポット らしいですよ。
まあ そりゃそうでしょうな。
まあ あたくしには 関係ないですゼ!! ( 激激激・・・泣 )

それに、、、
あたくし 20代のころから 20年間以上、
この展望台が 「 将軍塚 」 だと、
思い込んで いましたが・・・
実はココ、、、
ダダの 山頂広場 で、
このすぐ近くの、
青龍殿の塚が 正真正銘の 「 将軍塚 」 らしいです。

ココです。 ( 写真はネットより )
この記事 書いていて はじめて知りました。
ガビ ガビ ガビ~~ン♪♪♪
まあ 当然 見学は有料ですゼ!! ( 激激激・・・汗 )










こんな日にしていた時計はぁ~
ビッグな黒いヤツ ← はんなり
でぇ~ キメッ!!
20年間以上 思い込んでいた 「将軍塚」 の空に・・・
キマッタゼ!!

いやぁ~
思い込みって 怖いですねぇ~

さて、、、
山頂駐車場に 放置プレー中の スカクーさん、、、
この辺で 帰りますかね。
おわり。

この記事へのコメント
京都タワーは、中学の修学旅行で観ただけです。
我が家の電車好きのくまくん兄弟は京都満喫したようですけどね。
行楽シーズンってことでしょうか。今頃はドライブにいい時期ですからね。
京都いいですなぁ。京都まで来たら、行くところいっぱいありそうですね。
昼の景色もいいし、夜の夜景は綺麗そうです、
京都は高層ビルが建てられないのでまわりの山から
夜景を楽しむ感じですかね、たしかにデートには
最適でしょうな。
夜景なんぞ大嫌いだ!!(大真面目)。
そうでしたね、ツム君とまめ君でしたっけ。京都の電車を楽しんでましたね。京都タワーのあたりが京都駅なので、こういう景色では目印になりますね。
連続時計で時計ブログ全開ですゼ!!まあ、土日は家にこもるより、どっか行った方が気晴らしになりますからね。まあ、たまには家で、ゆっくりプラモでも作りたいんですけど。(汗)京都は見所満載ですからね。
まあ、東京の夜景とはまた違った感じでしょうな。ココは五山の送り火なんかも見れるようです。そういう意味でも。全然違いますね。まあ、あたくしは東京の方が好きですけど。(汗)デートに夜景は定番ですからね。まあ、関係ないですけど。(泣)
おおおお!ダンナ、お久しぶりっこ!!どっかでしぼられてましたか?ガハハ。これぞ腕時計ブログの真髄ですゼ!!またまた、一緒に行く人がいれば、大好きなくせに。。。
巡りまわったので将軍塚行ったことあるのかな?
ってフラッグ確認してみたけど知恩院が一番
近く出てきました。
丸山公園の近所にあって東山ドライブウエイの
山頂にあるんですね。
山頂から見える京都タワーと腕時計のコラボ
きまっています。
ん~、多分、ココは超マイナーな観光地ですので、行ってないと思いますよ。近くには清水寺や知恩院が有名ですね。東山ドライブウエイって、ドライブウエイってほどのもんじゃないんですけどね。ただの山越え道って感じですよ。もう少し、京都タワーが大きく見えればいいんですけど。。。
おおおおおお!!地元民さんでも勘違いされてましたか!!そうですよねぇ。ドライブウエイの標識を見てたら、ココだと思いますよねぇ。おおおおおお!!実は常連さんですか!?有難うございます。これからも気兼ねなく、批判同感、好きなことコメント下さいよ!!コメントあると嬉しいんでねぇ。ブログ書く励みですよ!!お願いしますゼ!!