MOVEでGT(14) 自然派パン屋めぐり 編
さて、、、 今宵のネタは コチラ。
ムーブGT(13) ← ムービング!!
に引続き 通勤車両ムーブ の出番です。

今回は あの時失敗した 自然派パン屋 ← ムービング!!
の 腹いせに、
「 滋賀県東近江市付近に 自然派パン屋が多い!! 」
という、
nas-nas特派員の 情報をもとに、
小回りの効く ムーブ君で 巡ってきましたよ。

「 人気の 自然派パン屋は 売り切れが早い!! 」
という、
nas-nas特派員の 情報をもとに、
朝早めの 効率良い パン屋めぐりの計画 ですよ。
さて 上手くいくでしょうか。。。


マズはコチラ。
ココ目的じゃないと 絶対に 人が来ないだろうという、
小高い山の中に あります。
こだわってますねぇ~~~
「 ワイルドキッチン 石窯パン工房 」 ← ムービング!!
さんです。

朝早めに 出発したのでぇ~
開店前に 到着出来ました。
どうやら あたくしが 朝一のお客のようです。
さて 少し待ちまして、
開店早々 お店の中に 入りますとぉ~
シャキーン!!
焼立て こだわりパン が いっぱい!!
チョッと 大き目ですな。
あれと これと それを チョイスして、
次 いってみよぉ~~~ ( チョーさん風 )


さて お次はぁ~
またもや こんな渓流の流れる 山奥ですぞ。
ココも 早めに 到着できたので、
3台分しかない 駐車場も 余裕です。
ムーブ君を 放置した、
その 駐車場の お店とは!!
「 石窯パン cafe つむぎ 」 ← ムービング!!
さんです。

上記写真の 渓流よこの お店が コチラ。
なかなか キレイな感じの お店ですな。
さて どんな感じの 自然派パンかと言うとぉ~
シャキーン!!
コチラは 小さ目の こだわり自然派パンが いっぱい。
まだ焼立て ですな。
あれと これと それを チョイスして、
次 いってみよぉ~~~ ( チョーさん風 )


ハイ、、、
お昼近くに 到着した お次の店はココ。
ムーブ君は コチラに 放置しましてぇ~
今度は 東近江市 住宅街の一角ですゼ。
「 薪火石窯パン工房 アウビング 」 ← ムービング!!
さんです。

さて 住宅街の自然派パンとは どんなんかなぁ~
シャキーン!!
ん~ まだ 開店後 しばらくしか 経っていませんが、
市街地の為 か、
もう あまり 残っていません。 (汗)
でも まあ 普通の自然派パン かな。
あれと これと それを チョイスして、
次 いってみよぉ~~~ ( チョーさん風 )

:
:
こんな日にしていた時計はぁ~
G-SHOCK/GA-200RG ← ムービング!!
でぇ~ キメッ!!
パンダ君と一者に キマッタゼ!!


ハイ、、、
この後は、、、
もう一軒 同市内の 自然派パン屋に 行ったのですが、
もう既に お昼過ぎ。
もう既に ほぼ売り切れ。
写真も撮らずに 帰るのであった。

:
:
ハイ、、、
てなワケで、、、
3勝1敗と、、、
まあまあ 効率良く パン屋めぐり をしまして、
買うことが出来た 自然派パン。
気が付けば チト買い過ぎて いたのであった。 (汗)
おわり。

ムーブGT(13) ← ムービング!!
に引続き 通勤車両ムーブ の出番です。

今回は あの時失敗した 自然派パン屋 ← ムービング!!
の 腹いせに、
「 滋賀県東近江市付近に 自然派パン屋が多い!! 」
という、
nas-nas特派員の 情報をもとに、
小回りの効く ムーブ君で 巡ってきましたよ。

「 人気の 自然派パン屋は 売り切れが早い!! 」
という、
nas-nas特派員の 情報をもとに、
朝早めの 効率良い パン屋めぐりの計画 ですよ。
さて 上手くいくでしょうか。。。










マズはコチラ。
ココ目的じゃないと 絶対に 人が来ないだろうという、
小高い山の中に あります。
こだわってますねぇ~~~
「 ワイルドキッチン 石窯パン工房 」 ← ムービング!!
さんです。

朝早めに 出発したのでぇ~
開店前に 到着出来ました。
どうやら あたくしが 朝一のお客のようです。
さて 少し待ちまして、
開店早々 お店の中に 入りますとぉ~
シャキーン!!
焼立て こだわりパン が いっぱい!!
チョッと 大き目ですな。
あれと これと それを チョイスして、
次 いってみよぉ~~~ ( チョーさん風 )










さて お次はぁ~
またもや こんな渓流の流れる 山奥ですぞ。
ココも 早めに 到着できたので、
3台分しかない 駐車場も 余裕です。
ムーブ君を 放置した、
その 駐車場の お店とは!!
「 石窯パン cafe つむぎ 」 ← ムービング!!
さんです。

上記写真の 渓流よこの お店が コチラ。
なかなか キレイな感じの お店ですな。
さて どんな感じの 自然派パンかと言うとぉ~
シャキーン!!
コチラは 小さ目の こだわり自然派パンが いっぱい。
まだ焼立て ですな。
あれと これと それを チョイスして、
次 いってみよぉ~~~ ( チョーさん風 )










ハイ、、、
お昼近くに 到着した お次の店はココ。
ムーブ君は コチラに 放置しましてぇ~
今度は 東近江市 住宅街の一角ですゼ。
「 薪火石窯パン工房 アウビング 」 ← ムービング!!
さんです。

さて 住宅街の自然派パンとは どんなんかなぁ~
シャキーン!!
ん~ まだ 開店後 しばらくしか 経っていませんが、
市街地の為 か、
もう あまり 残っていません。 (汗)
でも まあ 普通の自然派パン かな。
あれと これと それを チョイスして、
次 いってみよぉ~~~ ( チョーさん風 )

:
:
こんな日にしていた時計はぁ~
G-SHOCK/GA-200RG ← ムービング!!
でぇ~ キメッ!!
パンダ君と一者に キマッタゼ!!










ハイ、、、
この後は、、、
もう一軒 同市内の 自然派パン屋に 行ったのですが、
もう既に お昼過ぎ。
もう既に ほぼ売り切れ。
写真も撮らずに 帰るのであった。

:
:
ハイ、、、
てなワケで、、、
3勝1敗と、、、
まあまあ 効率良く パン屋めぐり をしまして、
買うことが出来た 自然派パン。
気が付けば チト買い過ぎて いたのであった。 (汗)
おわり。

この記事へのコメント
ちょっとしたお出かけで、こういったパン屋さんを見つけると入りたくなりますが、いつもいつもお客さんがいっぱいとは思えないんで気になります。
きれいな渓谷の写真もありましたが、なんという名前の川なんですか?
ほど、美味しいくてはまるものですか?
たくさん買いすぎて、出来立てのパンも
当日食べれないのでは・・・。
自分のようなモッサ男にはどうも場違いな感じでして。。。しかもお高いんでしょ~?
まあ、お値段もお高いですが、人気店なので、完売すればソコソコ儲かるんでしょうな。でも、このようなお店は、記事中のリンクを見て分かるように、通販でパンも売ってるんです。さすが、近江商人的商売ですな。
そうですね。結構よく見かけますね。自然派といってもどこまでホントなのかわかりませんけどね。(汗)飛び出し坊やの記事?書いたっけ???ああ、さんちゃんさんが好きそうなパンダですな。ガハハ。
情報満載のnas-nasブログ!!ガハハ。この渓流は愛知川という琵琶湖に流れ込む川の源流付近かな。キャンプ場もある、すごい山の中ですよ。途中、紅葉がキレイな永源寺が近い永源寺ダムもあります。
げげ!!鋭いですな。買い過ぎまして、当然、当日には食べきれず、冷凍保存して食べたら、それ相当のモノとなってしまったとさ。(汗)焼立ては極上ですけどね、(泣)
いやいや、パン屋ごとき、モッサ男1号&キモイマン1号のあたくしが入るのだから、気にしないでイイですわよ。コレが、高級カフェや高級スイーツ店なんかだと、場違いはなはだしいですけどね。ガハハ。ところでムーブの調子はいかが?小回りのきくイイ車でショ!!
あ、nas-nasさんのは最近の軽じゃなく、一昔前の軽でしたね。失礼しました。。。ガハハハ
でしょぉ~~~、最近の軽は広いし、走るし、楽しい足ですよねぇ~。げげげ!!失礼な!!あたくしのムーブ君だって、7年落ちのバリバリ最近の軽ですがな!!フガ、フガ、フガーッ!!あれ?7年やっぱり一昔?失礼、、、取り乱してしまいました。(泣)
おしゃれなパン屋さんですね。
こだわりパン屋さんを巡られるなんて、ちょっと意外でした。(笑)
パンが食べたくなりました。
遅い時間ですが・・・ちょっと食べてきます。
ブログUPするつもりでしたが・・・
明日にします。(^^;)
まあ、チョッとしたマイブーム的な?ガハハ。ああ、すみません、寝る前に食欲出しちゃいましたか、、、それにブログ更新の中止まで、、、ネエサンファンに怒られそうですな。(汗)
こだわりパン屋さん、結構増えてますよね。
食べるコーナーのある店もありましたが、効率良く巡るには、ゆっくりしていられませんでしたのでねぇ。そうですねぇ、まあ、フツーのパン屋でも十分美味しいんですけどね。高級志向でしょうかね。