この日の時計 シリーズ(88) 山の中の散策路 編
とある 寒々しい 冬の休日のこと ですがぁ~
とある 山の散策路を 散歩してきました。

こんなグラウンドを 通り過ぎると、
山の中の散策路へと つながって行きます。

:
:
しばらく歩くと、、、
こんな橋が 見えてきました。
でも 下は川ではなく ただの谷です。
橋の上からの 眺めです。
天気はイイのですが 寒いです。

:
:
また しばらく歩くと、、、
わお! わお! わお!
「スカイライン」 と 書かれた土管が!?
よく見ると 「スイガライレ」 でした。
ガハハ。

:
:
またまた しばらく歩くと、、、
日本庭園へと 導かれます。
せっかくなので 行ってみます。
さぞかし キレイな日本庭園と 思いきや~
ん~ やっぱり 期待はずれでした。 (泣)

:
:
またまたまた しばらく歩くと、、、
チョッとした 広場がありましてぇ~
なにやら 森の仲間の集いが 開催中ですよ。

森のクマさん の 言うことにゃぁ~♪
すたこら さっさ♪ と 次いってみよー。

:
:
おおお~
この広場の 一角に、、、
切株が横倒しに なっていますよ。

あの猛烈台風 ← 見てくれ!!
の影響で 根元から 倒れたんですかね?
倒れたので 幹を切ったのでしょうな。
台風の力 すげぇ~ (汗)

:
:
そんな こんなで、
山の中の散策路から 降りてきました。
コレと言って 見所は 有りませんでしたが、
寒い中 良い運動になりましたゼ。
ガハハ。

木漏れ日が眩しい ですなぁ~
まだまだ 冬の寒さも これからって時ですが、
すでに 梅の花も チラホラと 咲き始めていますよ。

こんな日にしていた時計はぁ~
AL.TARTE AL-1004 ← 見てくれ!!
でぇ~ キメッ!!
小梅ちゃ~ん と 一緒に キマッタゼ!!
シリーズ(87) に 引続き キマッタゼ!!
:
:
いやぁ~ 着実に春は 近付いていますねぇ~
つーか まだ冬本番の前 ですけどね。。。 (泣)
おわり。

とある 山の散策路を 散歩してきました。

こんなグラウンドを 通り過ぎると、
山の中の散策路へと つながって行きます。

:
:
しばらく歩くと、、、
こんな橋が 見えてきました。
でも 下は川ではなく ただの谷です。
橋の上からの 眺めです。
天気はイイのですが 寒いです。

:
:
また しばらく歩くと、、、
わお! わお! わお!
「スカイライン」 と 書かれた土管が!?
よく見ると 「スイガライレ」 でした。
ガハハ。

:
:
またまた しばらく歩くと、、、
日本庭園へと 導かれます。
せっかくなので 行ってみます。
さぞかし キレイな日本庭園と 思いきや~
ん~ やっぱり 期待はずれでした。 (泣)

:
:
またまたまた しばらく歩くと、、、
チョッとした 広場がありましてぇ~
なにやら 森の仲間の集いが 開催中ですよ。

森のクマさん の 言うことにゃぁ~♪
すたこら さっさ♪ と 次いってみよー。

:
:
おおお~
この広場の 一角に、、、
切株が横倒しに なっていますよ。

あの猛烈台風 ← 見てくれ!!
の影響で 根元から 倒れたんですかね?
倒れたので 幹を切ったのでしょうな。
台風の力 すげぇ~ (汗)

:
:
そんな こんなで、
山の中の散策路から 降りてきました。
コレと言って 見所は 有りませんでしたが、
寒い中 良い運動になりましたゼ。
ガハハ。

木漏れ日が眩しい ですなぁ~
まだまだ 冬の寒さも これからって時ですが、
すでに 梅の花も チラホラと 咲き始めていますよ。

こんな日にしていた時計はぁ~
AL.TARTE AL-1004 ← 見てくれ!!
でぇ~ キメッ!!
小梅ちゃ~ん と 一緒に キマッタゼ!!
シリーズ(87) に 引続き キマッタゼ!!
:
:
いやぁ~ 着実に春は 近付いていますねぇ~
つーか まだ冬本番の前 ですけどね。。。 (泣)
おわり。

この記事へのコメント
梅の花、咲き始めですか?
このクマさん、何でできてるんだろう?よく見るとその横には鹿らしきオブジェも・・・いや犬かな?
日本庭園はイマイチでしたね。でも、冬だからかな?春に来たらもっときれいなのかな?
本文読んでいて「スカイライン」 と 書かれた
土管が!?読んだので土管に書いてある文字
スカイラインって一瞬思いました。
くま好きのさんちゃんさんなら、一日過ごせるかもね!!梅の花、この時は咲き始めでしたが、もうそろそろイイ感じになってるかも。
まあまあ近くですね。車で行かないとイケませんが。この動物達はベニヤですね。(汗)ん~、あんまり手入れされてそうもないから、春になっても荒れ放題かも。(泣)
まんまと引っ掛かりましたね。でも、あたくしも最初ホントにスカイラインと読みましたよ。(汗)こういう読み間違いは、あるあるですね。
また、月ヶ瀬においでやす~
おお!さすが奈良県民。やっぱり月ヶ瀬渓谷の梅林を見学しないとイケませんかね。あたくし、見頃を見たことないんですよねぇ。。。(泣)
I have a blog centered on the same ideas
you discuss and would really like to have you share some stories/information.
I know my subscribers would value your work. If
you're even remotely interested, feel free to send me an email.
istanbul escort
_irinevler escort
taksim escort
mecidiyek
_i_li escort
istanbul escort
kartal escort
pendik escort
tuzla escort
kurtk