この日の時計 シリーズ(93) 瓜割の滝 編
ハイ、、、 おこんばんわ。
今宵は シリーズ(92) ← 事件が!!
に引続き 俺の時計シリーズ ですぞ。

:
:
2019GW前の 4月後半のこと ですが、
あの滝シリーズ ← 事件が!!
に引続き とある滝に 行ってきました。
その滝とは、、、 シャキーン!!
「 瓜割の滝 」 でございます。

ココには 何回か来たことが あるのですが、
ブログ記事にするのは 初めてかな。

:
:
駐車場から 300mほど 歩きましてぇ~
着きました、、、 シャキーン!!
全国名水百選に選ばれている「瓜割の滝」。
瓜も割れるほどに冷たいことからこの名がつけられました。
瓜割の滝の周辺に広がる森は、木の間から光が差し込み、
岩には苔が群生する幻想的な光景。庭園内には、
1万株ものアジサイや、桜、モミジなどが植えられており、
四季折の景色を見せてくれます。
だそうです。

まあ 滝という程の、
落差があるワケでは ありませんが、
鳥居の向こうから 湧き出る源泉が 流れ出ています。
春の木漏れ日と 清流とのコラボが キレイですなぁ~

こんな日にしていた時計はぁ~
タウン&カントリー WS0051TT ← 事件が!!
でぇ~ キメッ!!
瓜割入り口で キマッタゼ!!

:
:
さて、、、 敷地内には、、、
遅咲きの しだれ桜が 満開。
ん~~~ キレイですなぁ~~~。

:
:
と、、、 のんきな 記事に なっていますが、
実は この 「 瓜割の滝 」 には、
万能通勤車両ムーブ君 ← 事件が!!
で 来ていたのですが、

実は ココに来る 途中、
とある事件が勃発 ← 事件が!!
しており、

実は この時の あたくし、
滝見学どころではない 心中なのであった!!

***** この記事へのトラックバック ( 6th以降 )*****
(注)5th以前のTBは、コメントの下に記載されています。
この記事へのコメント
クルマの異常は普段で察しられるので
来る途中の事件って何だろう?
オービスを光らせてしまったとか・・・?
さて、本題のコメントですが、これは滝というより渓流という感じですね。でも、とてもさわやかな写真だと思います。しだれ桜もきれいですね。
ムーブ君、どうしたのでしょう?気になります。
ん~、普段通勤で使っていますが、異常を感じていたら遠出しませんからね。ムーブ君にはレーダー積んでませんからねぇ、、、さて、、、なんでしょう。(汗)
何も無ければ、もっとゆっくり見学しましたけどね。天気も良くて、今写真見るとキレイですね。(汗)
あたくしは皆さんのブログ、お気に入りから開いていますので、その辺は安心なんですけどね。5thでチョッと小細工してますから、ブログ消失しないか心配です。そうそう、滝というよりコレは渓流ですね。次回記事にご期待アレ。(いや、期待するものではない。(汗))
滝はリフレッシュするのにもってこいですね。
で、事件とはやはり例のあれですか?
だとしたら、新しいパトカーの一部になったと思えば浮かばれますゼ!!。
パトカーの横に「愛国号」とか「報国号」とか、書いてあればウケるんだけどネ(大爆笑)。
赤目?ググってみました!!おお、なかなかイイところですね。今度行ってみます。そうそう、あれあれ、って知ってるんかいな!!フガーッ♪
御喜捨?ググってみました!!おお、なかなか難しい言葉を御存じですね。いやいや、ムーブ君では巡航速度50km/hで安全運転ですから。(いやいや、スカクーさんでも!?チョッと違うか。(汗))既にタンマリ払った税金がパトカーの一部ですからーッ!!残念!!(侍風)
パトカー10台分くらいは、払ったんじゃないでっか?。
私は、タイヤ1台分くらいかな?(大爆笑)。
おうおう、この5月は、家の固定資産税13万、スカクー6万、ムーブ0.7万払いましたゼ!!フガ~~~~~~ッ!!