父DAYZでやっちまった・・・ 多賀大社にて。
2月初めのこと ですが、
先日の 護王神社&伏見稲荷 ← お参りぃ~
に引続き、、、 またまた両親と、、、 シャキーン!!
「 多賀大社 」に お参りしてきましたのよ。

昨年年頭の多賀大社 ← お参りぃ~
に引続き 2年連続の参拝 ですわ。

健康祈願 してきましたよ。
イイ天気で 良かったわぁ~

こんな日にしていた時計はぁ~
BRONICA BR818-BK ← お参りぃ~
でぇ~ キメッ!!
お多賀さんで キマッタゼ!!

:
:
さて この後は、
門前町を ぶらりと散策。
多賀大社名物 「糸切り餅」 ← お参りぃ~
を 今年も 買いますかねぇ。

シャキーン!!
15個入り を買いましたゼ!!
両親と3人で 一人5個づつで お願いちます。 ガハハ。

:
:
さて この後は、
近くの「名神 多賀SA」に お立ち寄り。
もう お昼過ぎですので、
SA内の 餃子の王将にて、
極旨天津飯セット をお召し上がり。

ノーマルな天津飯 ではなく、
極旨あんかけタイプ ですゼ!! ガハハ。
まさに 極旨でしたわ。 ガハハ。

:
:
さて、、、 この日の移動は、、、
父DAYZさん担当 ← お参りぃ~
でしたのよ。
お昼ごはんも 食べましたので、
そろそろ 帰りますかねぇ~

:
:
ん? あれれ?
本日のお題は 「父DAYZでやっちまった・・・」 じゃねーの?
と お思いの ご期待している ソコのダンナ、、、
お待たせしました。 (激泣)

:
:
実は 多賀大社の 帰りに、
駐車場にて やっちまったのです。
ガビ! ガビ! ガビ~~~ン!!

あたくしが キズ付けちゃいました。 (激泣)

方向転換中の バック中に、
こんな感じの 立て看板に、
ぶち当てて しまったのですよ。 (激泣)

背の低い 小さい看板でしたので、
見逃していました。 (激泣)

まあ、、、 あの、、、
ムーブ君 最強にやっちまった ← お参りぃ~
に比べれば 全然軽傷ですが、
あ~あ、、、 お参りの帰りに 接触かよ。。。
と 自己嫌悪。。。

付いてねぇなぁ~ と思いきや、
コレは 多賀の神様からの、
「 お前、、、 軽自動車でも 運転気をつけろよ フガ!! 」
という ありがたい 御忠告ですな。

:
:
でもでも、、、
大事に乗っている 父上様に先駆けて、
父上様、、、 車傷つけて ごめんなさい。 (激泣)
おわり。

この記事へのコメント
お父様とはいえ、他人のクルマやっちゃいましたか?
かなり、気分凹みますなぁ
僕も元カノさんのハスラー運転するから気をつけなきゃ…
あっ今年は初詣も新車お祓いもしてないや
それともその前ですか?お祈願はそれとも長寿とか・・・。
そうなんですよねぇ。申し訳なさと、自己嫌悪と。おお!新車購入ですか、、、お祓いしないとねぇ。でも、あたくし、車のお祓いってしたことありませんわ。(汗)
記事にも書きましたが、お参りの帰りでしたよ。今回のお参りは、前回同様、健康祈願なので交通安全は特にお願いしてきませんでした。そのせいかな?(滝汗)
アルアルですね。バックする時、低い看板に気づかず当ててしまう。
新年早々やっちまいましたね~
立て看板でよかったじゃないですか。これが人の車やらおこちゃまだったら面倒ですからね。ポジティブに考えてたらそのうちいいことありますよ。でも、自分のこととなるとネガティブになってしまうんですよね~(汗)
甘いアンコを柔らかいお餅で包んだ風ですよ。うまうまですよ(笑)。ん~、スカクーさんならバックソナーが付いてるんですけどねぇ~。。。
はい~ぃ、でも、そう考えれば、まだラッキーだったですね。有難い神様の御忠告と思って、これからも父DAYZさん運転しますわ。そう、このキズを見るたびに自己嫌悪でネガになりますわ。(泣)
懐かしいお菓子です。
愛知県に住んでいる時、よくお土産に頂きました。
他にはないブルーとピンクの縞模様ですよね。
初めて見た時、可愛い~♪と思いました。
あまり甘くなかったような気がします。
車の傷、ショックでしたね。
でもきっと何か大切なものが守られたと思います。
おおお、ご存知ですか。見た目はキレイですよね。お味は、アンコが甘くて、おモチはほんのりしお味で絶妙です。そうですね、コレで、もっと大きな事故がふさげたと思います。
お詣りの後だったので、これくらいで済んでよかったと思いましょう。
油断大敵です。
もう、老人(私もwww)なんだから、喰いモンはサッパリした物の方がいいんじゃないの?。
見た目きれいなお餅ですよね。そうそう、大難が小難、小難が無難へとのお導きですな。ありがたやぁ~。
ん~、その当たりとはチョッと違うような(汗)。ん~、老人でも胃袋は15才なんですよねぇ~(汗)。