この日の時計 シリーズ(100)記念大会 大池寺 編
ハイ、、、 わんばんこ。
今宵は シリーズ(99)に引続き ← 100回記念
時計ブログの真髄!! 「 この日の時計シリーズ 」
しかも 100回記念大会 ですぞ。

ここまで シリーズ(1)から ← 100回記念
約11年半 かかりましたぁ~。 ガハハ。
では、、、 早速、、、 いってみお!!








この日は 特に目的も無く、
ぶらっと 滋賀県甲賀市へ。
途中、、、 とある標識に 導かれぇ~
人気のない、、、 とある駐車場に スカクーさん放置。

その行き先 とはぁ~
シャキーン!!
臨済宗 妙心寺派 大池寺 ← 100回記念
でございます。
大池寺(だいちじ)は、滋賀県甲賀市にある臨済宗妙心寺派の寺院。
本尊の釈迦如来は甲賀三大仏の一つである。
書院の東側にある蓬莱(ほうらい)庭園は、江戸時代に水ロ城を
築いた小堀遠州(こぼりえんしゅう)の手によるものといわれ、
四季それぞれにすぐれた趣をみせてくれます。
だそうです。

その名の通り お寺の前には、
こんな デカデカ大池が ありましたが、
水草で 覆われていますなぁ~
おおお!! 河童がいます!! (ウソです。)

大池の片隅には、
あじさいも キレイに 咲いていました。

:
:
では、、、 早速、、、 拝観料400円を お支払い、
ほぼ参拝客が いない中 拝観しましょう。

ココが 名物の「蓬莱庭園」ですな。
サツキの大刈り込みが見事な枯山水庭園。
書院の正面にある2段大刈込みは、海の大波小波を表し、
真っ白い砂の上に宝船を浮かべた姿を表現しています。
その中に、様々な刈込みを用いて七福神が乗っているように
象徴している様子は、実に見事です。
だそうです。
ん~ 今の季節は 外観的には 微妙ですが、
新緑や紅葉の季節は キレイでしょうなぁ。

コチラは その片隅にある 植え込み。
亀 だそうです。 ガハハ。

お次は 「 甲賀三大仏 」の一つの ご本尊を見学。
その 釈迦如来坐像が コチラ。
シャキーン!!
天平時代、行基菩薩により制作された「一刀三礼の釈迦如来坐像」。
一彫りごとに三拝したと伝えらます。
丈六坐像の木彫で約八尺の大仏像です。
だそうです。
いやぁ~ ご立派な 大仏様ですなぁ~
なぁ~むぅー ちーん。

ご住職に確認したところ 写真撮影OK だそうですので、
お言葉に甘えて 激写。
なかなか こういう写真 撮れませんからねぇ~

:
:
コチラ、、、 外から見た 仏殿。
外からも ご本尊が 見えてますよ。

では そろそろ 100回記念 イキますか!!
こんな日にしていた時計はぁ~
J-SPRINGS BLC002 ← 100回記念
でぇ~ キメッ!!
人気のない 甲賀の古寺で キマッタゼ!!

ハイ、、、 てなワケで、、、
ココまで 約11年半かかった 100回記念も終了。
なかなか 見応えのあった 拝観も終了。
もう夕方ですので そろそろ 帰りますかね。








ハイ、、、てなワケで、、、
100回記念大会 いかがでしたでしょうか?

これからも 200回記念大会 目指しまして、
頑張りますぞ!! ガハハ。
おわり。

***** この記事へのトラックバック ( 6th以降 )*****
(注)5th以前のTBは、コメントの下に記載されています。
この記事へのコメント
継続は力なり!すごいと思います。甲賀というと、私には忍者の里というイメージですね。滋賀県には伊賀もあり、やはり忍者の里ですよね。
伊賀は信長に敵対して攻撃されましたが、甲賀は敵対しなかったので、信長と戦争になることはなかったと聞いてます。
大池、水草に覆われていますからカッパも出て来れないのは?と思います(笑)
これからも、nas-nasさんのブログ、楽しみにしてますので、更新よろしくお願いします。
100回記念はスカクーさんとJ-SPRINGS BLC002で決まりましたね。
素朴な疑問ですが毎回時計は違うんですか?
もし違うなら100個!
小堀遠州作は有名な庭が多いですが、超売れっ子だったと思います。
池はチョット水草を減らした方がいい様に思いますが、、、。
それにしても、これだけ長く続けられるのは凄いな~
ちょっと尊敬します。
まぁ、長く続けられるのは私たちコメンテーター?のおかげですかねぇ~
ありがとうございます。いやぁ~、ダラダラ継続で、いつの間にか100回になっちゃいました(汗)。この辺は忍者の里なので、こんな古寺にも忍者いたでしょうな。河童も窒息しちゃいますな。ガハハ。
このお寺、あたくし全く知りませんでしたが、庭園はキレイに保存されていましたわ。100回記念のJ-SPRINGSはラッキーでしたが、スカクーさんはオマケですけどね。ガハハ。
いやいや、同じ時計が何回も登場してますよ。小堀遠州、、、そうなんですか?なんか聞いたことありそうですが(汗)。庭園は手入れしてますが、池の水草は放置プレーですな。ガハハ。
そうそう、1回目からバカバカしかっ、、、フガーーーッ!!何をおっしゃる、ためになるnas-nasブログで、車買ったくせに!!(大笑)いやぁ~尊敬だなんて、、、どんどんリスペクトして下さい。もちろん、その辺はコメント頂けるのが嬉しくて継続できてますよ。親愛なる一流コメンテーターの皆さまのおかげです。有難うございます!!