MOVEのバンパー割れ補修
ハイ、、、 おこんばんわ。
世の中 ゴールデンウィーク ですか?
あたくし、、、 4/28、30、5/1、2 出勤日の、
悲しき 中小企業戦士。
まあ、、、 取り急ぎ 5/3目指して 頑張ります。 (泣)

あ、、、 さてぇ~
衝撃のやっちまった ← なんとかなるさぁ~
となった あの ワレメ部分、
割れた時に 一度 強烈な応力が 掛かっていますから、
ワレメ部分は 一時的に 元に戻しても、
こんな風に すぐ段差が 発生してしまいます。

こんな 段差があると、
やはり ワレメ部分が 目立ってしまいますので、
せめて この段差だけは 何とかしたいと 思うのですが、
この段差が 発生しないようにするには、
何らかの固定が 必要なのです。

でも 表面からの固定は 見た目もあり、
三流nas-nas工房には スキル不足で ムリですので、
裏面からの固定を 考えます。

:
:
最初はテープで 裏面を固定していたのですが、
テープの固定力では 無意味で、
すぐに 元に戻ってしまいましたので、
コチラで 固定することにしました。
シャキーン!!
「 ボディ補修用パテ 」 です。
2種類の 硬化剤を練り合わせて 硬化させるタイプです。
こんな 作業用ビニール手袋付き でした。

:
:
では 早速、、、
三流nas-nas工房 いってみお!!
白と青の硬化剤 と思っていたら 白と茶色でした。
ねんど感覚 と 書いてありましたので、
まあ、、、 コネコネすれば いいんでしょ!?
と 思いきや、
なにコレ!! めちゃくちゃ 堅い!!

説明書には、
「 30分以上 十分混ぜ合わせる・・・ 」
とありましたが、
そんなに かからないだろうと 思っていましたが、
シャキーン!!
ココまで 練り合わせるのに、
やっぱり 30分以上 かかりまして、
最後は 指に力が 入らなくなりましたわ。 (泣)&(汗)

:
:
さて、、、 もうひと頑張りして 裏面から固定しますわよ!!
ボンネット内側の ワレメ部分の 固定範囲に、
鏡で のぞきながら、
マジックで しるしを しまして、
苦労して 練り合わせた パテを 塗り付けます。

外見の 縦割れだけではなく、
上部に メタルパーツに隠れて、
強烈な横割れも ありましたので、
T字型に固定 しました。
( 狭い空間の 写真を撮るのに 一苦労。。。 )

:
:
ハイ、、、 なんとか 作業完了しましてぇ~
シャキーン!!
ハイ、、、 なんとか 段差がなくなり、
ワレメ部分も 少しは目立たなく なったかな???
まあ 三流nas-nas工房、、、 こんなもんですかね。

:
:
その後 数日 走っても 段差は発生せず、
上手く 固定出来たようです。
おわり。

世の中 ゴールデンウィーク ですか?
あたくし、、、 4/28、30、5/1、2 出勤日の、
悲しき 中小企業戦士。
まあ、、、 取り急ぎ 5/3目指して 頑張ります。 (泣)






あ、、、 さてぇ~
衝撃のやっちまった ← なんとかなるさぁ~
となった あの ワレメ部分、
割れた時に 一度 強烈な応力が 掛かっていますから、
ワレメ部分は 一時的に 元に戻しても、
こんな風に すぐ段差が 発生してしまいます。

こんな 段差があると、
やはり ワレメ部分が 目立ってしまいますので、
せめて この段差だけは 何とかしたいと 思うのですが、
この段差が 発生しないようにするには、
何らかの固定が 必要なのです。

でも 表面からの固定は 見た目もあり、
三流nas-nas工房には スキル不足で ムリですので、
裏面からの固定を 考えます。

:
:
最初はテープで 裏面を固定していたのですが、
テープの固定力では 無意味で、
すぐに 元に戻ってしまいましたので、
コチラで 固定することにしました。
シャキーン!!
「 ボディ補修用パテ 」 です。
2種類の 硬化剤を練り合わせて 硬化させるタイプです。
こんな 作業用ビニール手袋付き でした。

:
:
では 早速、、、
三流nas-nas工房 いってみお!!
白と青の硬化剤 と思っていたら 白と茶色でした。
ねんど感覚 と 書いてありましたので、
まあ、、、 コネコネすれば いいんでしょ!?
と 思いきや、
なにコレ!! めちゃくちゃ 堅い!!

説明書には、
「 30分以上 十分混ぜ合わせる・・・ 」
とありましたが、
そんなに かからないだろうと 思っていましたが、
シャキーン!!
ココまで 練り合わせるのに、
やっぱり 30分以上 かかりまして、
最後は 指に力が 入らなくなりましたわ。 (泣)&(汗)

:
:
さて、、、 もうひと頑張りして 裏面から固定しますわよ!!
ボンネット内側の ワレメ部分の 固定範囲に、
鏡で のぞきながら、
マジックで しるしを しまして、
苦労して 練り合わせた パテを 塗り付けます。

外見の 縦割れだけではなく、
上部に メタルパーツに隠れて、
強烈な横割れも ありましたので、
T字型に固定 しました。
( 狭い空間の 写真を撮るのに 一苦労。。。 )

:
:
ハイ、、、 なんとか 作業完了しましてぇ~
シャキーン!!
ハイ、、、 なんとか 段差がなくなり、
ワレメ部分も 少しは目立たなく なったかな???
まあ 三流nas-nas工房、、、 こんなもんですかね。

:
:
その後 数日 走っても 段差は発生せず、
上手く 固定出来たようです。
おわり。

"MOVEのバンパー割れ補修" へのコメントを書く