アクセスカウンター表示エラー♪♪♪
あたくしの nas-nasブログ では、
記事トップと 右側欄外に、
アクセスカウンターの ブログパーツを 設置しているのですが、
たしか 数週間前から こんな風に、
表示エラーが 出るようになりました。 (汗)

皆さんの PC画面では いかがかな???
使用ブラウザは Chrome です。
IEなど 他のブラウザでは、
ちゃんと 表示しているようです。 (汗)

:
:
閲覧履歴や Cookieや キャッシュを 消去しても、
( 半分 なんのことかは 知らんが。。。 (汗) )
ブラウザ初期化しても、
改善せず。
なので 半分 あきらめていましたのよ。

:
:
でも、、、 先日、、、
この原因が わかりましたので、
今宵は その対処方法を 報告しますよ。

:
:
ある時、、、 いつものように、、、
このエラー表示 ウザいなぁ~ と思いながら、
ブログチェック していますと、
ふと 画面上で 右クリックすると、
ん? 検証!? なんじゃコレ。

ぽちっとな!! と押してみました。
すると こんな画面が 出てきましたゼ。
ん? なにやら エラー表示のような 赤い文字。

よく見て見ますと、、、
Mixed Content: The page at 'https ://nas-nas.at.webry.info
/202010/article_4.html'was loaded over HTTPS,
but requested an insecure script 'http ://www3.plala.or.jp
/garakutaclock/js/blogclock10d.js'.
This request has been blocked; the content must be served over HTTPS.
んんん!?
「 HTTPS じゃないとダメ 」 みたいなこと 書いてある?

そこで ネットで調べてみますと、
https://~ は 暗号化された通信 で、
http://~ は 暗号化されていない通信 だとか。

さらに 最新の Chromeでは、
http://~ はブロックされるようになった とか。
なぁ~~~にぃ 原因はコレかッ!!
フガーーーッ!!

:
:
そこで アクセスカウンターの URLを調べると、
http ://www.rays-counter.com/
げげげ!!
やっぱり http://~ やんけ。

ハイ、、、
原因が分かりましたので 対処方法も 調べましたわよ。

:
:
マズは nas-nasブログトップページ を表示して、
URL表示部分の 下図の赤枠の所の、
ビックリマークを クリック。
つぎに 下図の赤枠の所の、
サイトの設定を クリック。
設定メニューが 出てきたら、
安全でないコンテンツの ブロックを 許可に変更。
ハイ、、、 対処方法は以上。

:
:
新たに Chromeブラウザを 立ち上げましてぇ~
nas-nasブログを 開きますとぉ~
シャキーン!!
アクセスカウンターが 表示できました。

でも URL表示の所に、
「保護されていない通信」 と表示されていますが、
http://~ を読み込むようにしたせいですね。
まあ そんなのかんけーねー♪ ( 小島よしお風 )

ハイ、、、
Chromeブラウザで 最近表示エラーで 困っている皆さん、、、
あくまで 自己責任でぇ~
お試しあれぇ~
稗田阿礼ぇ~
おわり。

"アクセスカウンター表示エラー♪♪♪" へのコメントを書く